1. HOME
  2. ブログ
  3. 講座紹介
  4. 思い描くメロディーをDTMで形に!

紹介

講座紹介

思い描くメロディーをDTMで形に!

DTMとはパソコンを使用した音楽制作のことです。誰でも気軽に挑戦することが可能!
今回は頭の中のメロディーを、DTMでカタチにする講座!音楽制作の第一歩に挑戦してみませんか?
パソコン苦手な方でも使い方から学び、基本的な音楽制作に挑戦してみませんか?

日時

水曜日 19:00~20:00
5/15・5/22・5/29・6/5・6/12・6/19・6/26・7/3・7/10・7/17(計10回)

受講料

1,000円

場所

音楽室(小山市勤労青少年ホーム)

講師

森谷 貴晴(もりや たかはる)講師

ALiTAS MUSIC SCHOOL代表。23歳で作曲家、28歳で作詞家デビュー。
これまでアニメやTV音楽、パチンコ等の音楽制作に作詞作曲編曲で参加。
並行してメジャーアーティストのサウンドエンジニアも担当。

音楽制作だけに限らず「葛城ユキ」「中村耕一(JAYWALK)」「日浦孝
則(Class)」「オーイシマサヨシ」のライブやイベント等の音響も担当。

2022年に栃木県小山市のシティプロモーション事業「Jacob Koller スト
リートピアノ×小山市」を実施。

●講師運営・参加スクール一覧

カリキュラム(講師コメント)

目的1:漠然としてしまいがちな「作曲」のファーストステップを学習
目的2:手軽になった音楽制作ツールを活用した音の具現化に挑戦
目的3:本カリキュラムを通して音楽の聴き方を変え、サウンドリテラシーの
向上を狙う

   詳細
第1回自己紹介、カリキュラムの説明、現代における作曲とは?、ソングファイルの準備、環境チェック、保存方法
第2回画面の見方、ソフトウェア音源の起動、楽器や搭載サウンド(※1)の確認、
楽器当てクイズ、※1.使用予定ソフトウェア音源:Presence/プリセット:Artist Instruments
第3回メロディーとは?、メロディーは降ってくる?、♯と♭、全音と半音、音名、音名当てクイズ、ドレミファソラシド、音の階段(スケール)
第4回コードとは?、コードの構成音を分析、使用するコード、マウスを使ったStudioOneの入力方法、コードの入力、使用するコード:C/E-Fmaj7-Gsus4-Am7 ※宿題有り(予定)
第5回モチーフとは?、メロディーの動き方の分析、ペンタトニックスケールを元にメロディー作り、テーマ:同じ音を続けて入力しない ※宿題有り(予定)
第6回ペンタトニックスケールを主軸にスパイスとして使う4th&7th、区切りの良い箇所はドorミorソで着地?※宿題有り(予定)
第7回モチーフの作成(飛躍無し)※宿題有り(予定)
第8回モチーフの作成(飛躍有り)※宿題有り(予定)
第9回助走やフライングの導入 ※宿題有り(予定)
第10回お披露目会&個別質問会

受講生が準備するもの

自分のノートパソコン(推奨スペックは以下の通り)

Mac®

    • macOS® 10.14以降(64-bit)
    • Intel® Core™ i3プロセッサー以上またはAppleシリコン(M1/M2チップ)

Windows®

    • Windows® 10以降(64-bit)
    • Intel Core i3またはAMD® A10プロセッサー以上

Mac/Windows共通

    • 4GB RAM(8GB以上推奨)
    • 40 GBハードドライブ・スペース

「StudioOne Prime」のダウンロード

無料のDTMソフトを初日までにダウンロードしていただきます。

以下のリンクを参考にお願い致します。

また、MIDIキーボードがあると受講がスムーズになります。
ご購入をご検討ください。

受講申し込み

※4月4日 9:00より開始します。

46歳以上(リングジョイ会員)の方は、4月15日(月)9:00~申し込みを開始します。
15歳~45歳の青少年の方が優先となることをご了承くださいます様よろしくお願いいたします。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事